いつも京都ばかりだからと今回は奈良まで足をのばしてみることにしました。
そこにはcocoro..さんがいるので会う約束をしました。
ホテルは素泊まりプランで電車の乗り方がよく分からなかったので
早めに駅に行き特急のチケットを買い奈良で朝ごはんすることにしました。
京都から奈良まで特急で35分、途中平城京を横目にあっという間に着きます。

降りたら簡単に店が見つかると思ったらそうはいきませんでした。
どうしよう??と思っているところにcocoro..さんからお助けメールが来ました。
駅から少し歩いたところに商店街があってそこにお店がいろいろあるとのこと。
実は数年前に来たときに
観光地の駅の割に駅前がペロ~ンとしているという印象がありました。
そうです、何もなかったのです。お住まいの方ゴメンナサイ。
商店街の事なんて全く知りませんでしたから今回教えていただけて本当によかった!
商店街入ってすぐのところにオサレカフェを発見。
メニューを見て即決しました。

こちらのカフェにはコーヒー焙煎、日本で6位の方がいるそうです。
クオリティの高いコーヒーに期待が高まります。
メニューはどれもおいしそうなものばかり。
メープルシロップに惹かれ、ワッフルにしました。
このなみなみ注がれたカフェラテが付いて650円。安い!

おみやげにコーヒー豆を買いました。
このお店でcocoro..さんと合流しました。
商店街を抜けると池が目に飛び込んできました。
日常にない風景なので見とれてしまいました。

まずは興福寺に向かいます。
そこで早速鹿の洗礼が待っていました。

これぞ、奈良!
ここでカメラトラブルが。
昨日まで大丈夫だったのにシャッターがきれません。
写真を撮るなということなのでしょうか?
この後他の所では普通に撮れたんですけど…不思議です。

興福寺では阿修羅像を拝見しました。
上野の博物館に来たときは60分待ちとかだったのにすんなりのんびり
拝見することができます。なんと贅沢な時間。
しかも収蔵されている仏像のほとんどが国宝&重要文化財。
お宝の山です。
こんな鹿に出会いました。まるでジェレミー&アリーチャみたい!

左の子がもういいよ、と言っているのに執拗に舐めてる(笑)しかもずっと!

ちょっぴり迷惑そうな顔をしているのに右の子は全然気にしていないんだもの。
春日大社の手水は鹿さんです。さすが神様のお使いです。

春日大社

朱塗りの廊下を歩くと奈良時代の豪族気分(笑)

濃いピンクがキレイです。

京都とはまた違った趣があります。

それから2月堂へ。

東大寺大仏殿

久しぶりに拝見しましたが圧倒されるほど大きい!
枝垂れ桜もはかなげで美しい。

最後は奈良ホテルでお茶をいただきました。
そして楽しい時間は過ぎて行き
あっという間に帰る時間になってしまいました。
cocoro..さん、いろいろお世話になりました。また会いましょうね♪
**
京都はツメツメ、奈良はまったり、充実した旅行となったのでありました。
**********************************
ご訪問ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと↓おねがいします。

にほんブログ村
(=゚-゚)ノニャーン♪ありがとうございました。
そこにはcocoro..さんがいるので会う約束をしました。
ホテルは素泊まりプランで電車の乗り方がよく分からなかったので
早めに駅に行き特急のチケットを買い奈良で朝ごはんすることにしました。
京都から奈良まで特急で35分、途中平城京を横目にあっという間に着きます。

降りたら簡単に店が見つかると思ったらそうはいきませんでした。
どうしよう??と思っているところにcocoro..さんからお助けメールが来ました。
駅から少し歩いたところに商店街があってそこにお店がいろいろあるとのこと。
実は数年前に来たときに
観光地の駅の割に駅前がペロ~ンとしているという印象がありました。
そうです、何もなかったのです。お住まいの方ゴメンナサイ。
商店街の事なんて全く知りませんでしたから今回教えていただけて本当によかった!
商店街入ってすぐのところにオサレカフェを発見。
メニューを見て即決しました。

こちらのカフェにはコーヒー焙煎、日本で6位の方がいるそうです。
クオリティの高いコーヒーに期待が高まります。
メニューはどれもおいしそうなものばかり。
メープルシロップに惹かれ、ワッフルにしました。
このなみなみ注がれたカフェラテが付いて650円。安い!

おみやげにコーヒー豆を買いました。
このお店でcocoro..さんと合流しました。
商店街を抜けると池が目に飛び込んできました。
日常にない風景なので見とれてしまいました。

まずは興福寺に向かいます。
そこで早速鹿の洗礼が待っていました。

これぞ、奈良!
ここでカメラトラブルが。
昨日まで大丈夫だったのにシャッターがきれません。
写真を撮るなということなのでしょうか?
この後他の所では普通に撮れたんですけど…不思議です。

興福寺では阿修羅像を拝見しました。
上野の博物館に来たときは60分待ちとかだったのにすんなりのんびり
拝見することができます。なんと贅沢な時間。
しかも収蔵されている仏像のほとんどが国宝&重要文化財。
お宝の山です。
こんな鹿に出会いました。まるでジェレミー&アリーチャみたい!

左の子がもういいよ、と言っているのに執拗に舐めてる(笑)しかもずっと!

ちょっぴり迷惑そうな顔をしているのに右の子は全然気にしていないんだもの。
春日大社の手水は鹿さんです。さすが神様のお使いです。

春日大社

朱塗りの廊下を歩くと奈良時代の豪族気分(笑)

濃いピンクがキレイです。

京都とはまた違った趣があります。

それから2月堂へ。

東大寺大仏殿

久しぶりに拝見しましたが圧倒されるほど大きい!
枝垂れ桜もはかなげで美しい。

最後は奈良ホテルでお茶をいただきました。
そして楽しい時間は過ぎて行き
あっという間に帰る時間になってしまいました。
cocoro..さん、いろいろお世話になりました。また会いましょうね♪
**
京都はツメツメ、奈良はまったり、充実した旅行となったのでありました。
**********************************
ご訪問ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと↓おねがいします。

にほんブログ村
(=゚-゚)ノニャーン♪ありがとうございました。